Home> 10シート目以降: 2013年4月アーカイブ
10シート目以降: 2013年4月アーカイブ
久しぶりの更新
- 2013年4月19日 00:14
- 10シート目以降
随分、放置して参りました。^^;
ランキング等、応援していただきましてありがとうございます。
ルナベル配合錠ですが
その後、続けて内服しています。
現在、11シート目を内服しています。
症状ですが、副作用で困った部分はほとんどありません。
問題の出血量の方は、回数を増す度に出血量が減少しています。以前のような鮮血ではなく、茶褐色がカスカスになったような‥トイレで出血がある程度で普段の生活では生理のように「あ、でた‥」という感覚ではないです。そんなに体感するほど出血していません。
↓そして、これまでと大幅に違ってきたこと。↓
休薬期間がはじまってから1日目は出血するとこはなくて、2日目の終わり頃に少し出血する程度。3日目がドバーッ!と貧血しちゃうぐらい出血が多いので鬱っぽい症状になるのがセオリーでしたのに、なぜか10シート目で‥
「ん?!」
気が付いたのは、明らかに出血量が少ないこと。
なんかね?いつも粘っこい出血でトイレでは苦痛に思っていたんだけど、相変わらず粘っこくてキレ(?)が悪いw
その出血量が少なく済んでることに気が付いた。
あれ?これっぽっちで今月、終わりなのー?と。
4日目とか5日目なんて、出血といっても知れてるレベルで普通の生理より少ない感じ。だから素直に「ぇー?終わりなのぉ?!」と、思っちゃうわよね。
その他にも、なんと今月は痛み止めを服用しなくても何とか大丈夫でした。
ものっすごい我慢してるわけではなくて、「これからどんどん痛みが増してくるんだよね‥飲むか、、」と、諦めモードで飲む瞬間がこれまででしたけれど、なんだか今回は飲まなくてもイケるんじゃないかな?と思ったのですよ。
痛いの一歩手前。(確実に痛みはありましたよ!)
要点は、
1.3日目は多いのに今月は出血量が少ない
2.夜中もほとんど出血していない
3.トイレに行けば出る。普段は全く出血しない
という事になります。
いよいよ、ルナベル配合錠の本領が発揮されたと思わざる得ませんね。
何か他に副作用はないの?!
どうしても副作用とか不便に思う方が気になりますよね。
結論ですが、あります。
わたしの場合は、おりものが多いことですかね。
普段の生活で下着だけでは、かなり不安に思っています。
次の診察で、この「おりもの」について聞いてみようと思っています。
普通のライナーでは、心細い気がしましたのでこのタイプのものを常用しています。
かぶれやすいので、肌にやさしいものを選ぶを少々、常用するには高いかもしれないですが、毎日ですもの。柔らかく肌にダメージが少ない方が断然!良いと思います。
子宮内膜症 ランキング ブログランキング参加しています。ポチしていただけると、とっても嬉しいです。よろしくお願いします。(๑రㅂర๑)❤ |
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
Home> 10シート目以降: 2013年4月アーカイブ